メディア
メディア
コロナウイルスの感染拡大によって、外でご飯を食べる機会が少なくなり、自宅でお料理やデリバリーを楽しむ人が増えています。パスタは、「早い、簡単、おいしい」料理で、具材や味付けを変えるだけで、全く違った味わいを楽しむことができます。また、お肉やお魚、お野菜を具だくさんにすることで1日に必要な栄養を摂取できるため、一人暮らしにおすすめの一品ですが、いざ作るとなったとき、一人前の量がどのくらいか分からなくて困ったことはありませんか。今回は、パスタの一人前についてご紹介しますので、ご自宅でひとりパスタをお楽しみください。
パスタは茹でることによって水分を吸収して、重さが大きく変化します。また乾燥パスタと生パスタはもともと麺に含まれている水分量が違うので、茹で上がりの重さが変わってきます。乾燥パスタの場合は茹で上がり約2倍、生パスタの場合は茹で上がり約1.5倍まで重くなります。女性の場合、茹でる前の乾麺のパスタで100g、生パスタで130g食べると1皿で満腹感を感じるボリュームですが、男性の場合、茹でる前の乾燥パスタで120g、生パスタで150g食べると満腹感を感じるボリュームになるでしょう。
イタリアでは基本的にはパスタは1皿で完結せず、コースのうちの一品として提供されることが多いです。前菜の「アンティパスト」、パスタやリゾットなどの「プリモ・ピアット」、 肉または魚料理の「セコンド・ピアット」、サラダの「コントルノ」はサラダの順で食事が進んでいきます。「アンティパスト」で有名なのは、カプレーゼやカポナータ、カルパッチョです。この次に食べるのが「プリモ・ピアット」で、パスタやリゾット、ニョッキなどがあります。この後に、「セコンド・ピアット」のアクアパッツァ、カツレツなどのメインディッシュに続きます。日本のイタリア料理店のコース料理の場合、パスタの量は乾麺で60g~80g、生パスタで100gを目安にパスタ以外の料理が提供されています。
乾燥パスタの測り方の目安として、直径2㎝のパスタの束で約100gの量になります。パスタメジャーを使えば、目分量に頼ることなく正確に測ることができます。もしパスタメジャーを持っていない場合、ペットボトルのキャップ(直径約2㎝)に合わせて親指と人差し指とでオッケーの輪を作ると必要な量を測ることができます。目分量でパスタの量を測る人も多いと思いますが、この場合はパスタを多めに取ってしまいがちです。パスタの量が多い場合、ソースが足りなくなったり、満腹を超えて食べ過ぎたり、という恐れがあるので、作る際の量には気を付けましょう。
パスタは1人前でおよそ300kcalです。パスタに含まれる栄養としては、水分、炭水化物、タンパク質、ナトリウムがあります。デュラム小麦のセモリナの中心部分には多くのタンパク質を含んでおり、逆に小麦の周り部分に多いミネラルは取り除かれて少なくなります。白米や食パンと比較した場合、パスタのカロリーは高いですが、その分タンパク質や食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。
ニューオークボのパスタは生パスタも乾燥パスタもあらかじめ塩が少量入っていますので、基本的には塩は入れる必要はありません。パスタに事前に塩味を付けておきたいなど、どうしても塩を加える場合は一人前につき「ひとつまみ」程度に抑えましょう。パスタをソースと絡めるとき、本来であれば水と油は分離してしまいますが、小麦に含まれるでんぷんによってパスタの表面が乳化し、ソースが麺にしっかりと絡みつくようになります。具材に茹で汁を少し加えることによって、より乳化しやすくなります。この時、ゆで汁には塩分が含まれているので、ソースの塩分は抑える必要があります。1日に必要な塩分は男性7.5g未満、女性は6.5g未満ですが、日本人が摂取している塩分は男性11g、女性9.3gです。塩分を取りすぎると、高血圧などの健康に影響を及ぼすので、管理をすることが大切です。
【参考】 塩分の取りすぎに注意:農林水産省 (maff.go.jp)
パスタはパスタソースによってもカロリーが大きく変わってきます。トマト、クリーム、バター、オイル、和風と様々なソースがあり、入れる具材にもよりますが、特にカロリーが高いソースは、卵、肉、乳製品をふんだんに使ったパスタです。日本で一般的なクリームソース(ホワイトソース)に卵を加えたカルボナーラはトマトソースと比較すると約1.5倍のカロリー量になっています。カロリーを気にしているときは、トマトソースやボロネーゼ、お出汁をつかった和風パスタがおすすめです。
気軽に一人前から作れ、材料の使い切りのいいパスタレシピ3選をご紹介します。
ペペロンチーノにシラスと青ネギをのせ、和風に仕立て上げました。最後にトッピングするシラスはお好みで量を決めて下さい。
▶️詳しいレシピはこちら
バジルベースのパスタをぷりぷりの海老とみずみずしいトマトが彩ります。見ても食べても気分が上がる一品です。
▶️詳しいレシピはこちら
ピリ辛のチョリソーがきのこと半熟卵にマッチします。辛いものが苦手な方はチョリソーを普通のソーセージに変えて召し上がってください。
▶️詳しいレシピはこちら
オンラインショップでは、おいしい生パスタが一人前からご購入いただけます。
生スパゲティ (2.0mm)
…生パスタならではのもちもち感。2.0mmのロングパスタはニューオークボの代表商品。
オンラインショップはこちらから
生フェットチーネ(8.0mm)
…幅8.0mmのロングパスタ。クリームソースやラグーソースなど濃厚なソースと相性抜群。
オンラインショップはこちらから
生スパゲティ(2.5mmノンテフロン) 【商品画像】
…ブロンズダイスを使用して製麺した、デュラム小麦の芳醇な香りが特徴のロングパスタ。
オンラインショップはこちらから
Keywords
この記事のキーワード
Keywords
この記事の
キーワード
よく読まれている記事
2021.10.04パスタを知る
パスタ1人前はどのくらい?ひとりパスタを楽しむレシピ3選!
2021.09.30パスタを知る
乾燥パスタ、生パスタの最適な保存方法をご紹介
2021.07.04パスタを知る
生パスタの「生」の意味とは?本当に美味しい生パスタに出会う
2021.10.05パスタを知る
生パスタ・乾燥パスタをおいしく食べるために 〜茹で方編〜
おすすめの記事
2021.07.04パスタを知る
生パスタの「生」の意味とは?本当に美味しい生パスタに出会う
2021.12.11パスタを知る
パスタ専門店が多い町、高崎!高崎パスタを知る
2021.02.09パスタを知る
パスタの故郷イタリアと食文化
2021.02.11インタビュー
ピストン西沢さんが語るニューオークボのパスタ
キーワードから探す